OPERA NOVELLA
【歌劇「椿姫」出演者決定!】
【歌劇「椿姫」出演者決定!】
2021年9月5日(日)に行われる歌劇「椿姫」のキャストが決定したことをご報告致します。
今回、新型コロナウイルスによって、世の中が様変わりしてしまいました。ですが、それは決して悪い面だけではなく、今までではあり得なかった発見や繋がりが出来たこと、私自身今からこの公演が楽しみでなりません。
前公演「トスカ」で好評を得た瀬山智博氏を筆頭に、国内外で活躍する、いま勢いに乗る音楽家達と共に舞台をつくられること、それぞれの知識、経験を重ね合い、ここ座間だからこそ追い求められる舞台に挑戦したいと思います。
そして、ヴェルディオペラにとって欠かせない存在である合唱。主催のハーモニーホール座間様の御協力の下、感染症対策の為、恵まれたことに音楽練習から小・大ホールを利用させていただいております。そして、動画を通し自主練習の更なる充実など、今まででは考えられなかった新たな方法で助言できており、本番に向け、合唱団に未知数の可能性を感じております。
非日常が日常になりつつある今、今まで以上に"生と死"を身近に感じられるこの瞬間だからこそ、この「椿姫」を深く共感できるのだと強く思います。
今回の心強い仲間達と共に、作曲家ヴェルディ、台本作家ピアーヴェの意図や精神、インスピレーションを追求し現代に再現します。どうぞご期待下さい。
オペラ・ノヴェッラ代表
古川寛泰
主催:公益財団法人座間市スポーツ・文化振興財団
G.ヴェルディ作曲
F.M.ピアーヴェ台本
歌劇「椿姫」
日本語字幕付きイタリア語原語上演
日時:2021年9月5日(日)昼公演予定
会場:ハーモニーホール座間・大ホール
最寄駅:小田急線「相武台前」より 徒歩15分
指揮:瀬山智博
演出:古川寛泰
〜CAST〜
ヴィオレッタ:田中絵里加
アルフレード:宮里直樹
ジェルモン:今井俊輔
フローラ:梨谷桃子
ガストーネ子爵:井出司
ドゥフォール男爵:仲田尋一
ドビニー侯爵:岡野守
医師グランヴィル:加藤宏隆
アンニーナ:渡部史子
ジュゼッペ:加護友也
使者:水島正樹
フローラの召使い:和下田大典
ヴィオレッタカヴァー:小林瑞花
演奏:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
合唱:ハーモニーホール座間オペラワークショップ合唱団
合唱指揮/副指揮:石井裕望
舞台監督:徳山弘毅
舞台装置:鈴木俊朗
制作:オペラ・ノヴェッラ
総合プロデューサー:星野渉
楽譜協力:トヨタミュージックライブラリー
※引き続き公演詳細はオペラ・ノヴェッラのFacebookページ/ホームページにてご紹介致します。
ワークショップについて
2020年9月6日(日)より再始動致します。どうぞ奮ってご参加下さい。
・歌劇「椿姫」オペラ合唱ワークショップ
・ベルカント・メソッド 〜オペラ合唱団の為の発声講座〜
※オペラ合唱ワークショップ参加メンバーのみ
上記2つのワークショップ参加者を募集しております。詳しくは【合唱団員募集】をご覧ください。
ハーモニーホール座間と共に連携を持ってコロナ対策を致します。練習会場の広さによって練習内容を変更したり、場所を広い小・大ホールに変えたりと対応する予定です。
※こども合唱ワークショップは中止となりました
これで歌える椿姫(合唱)
昨今のコロナ禍の影響で、今後万が一稽古回数が少なくなったとしても自宅で充実した練習が出来る様にYouTubeにて動画作成しております。是非ご覧下さい。※続きは合唱団募集ページへ
次回オペラ公演
OPERA NOVELLA 第10回記念公演
G.ヴェルディ作曲
2021年9月5日(日)
指揮:瀬山智博
演出:古川寛泰
演奏:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
合唱:ハーモニーホール座間オペラワークショップ合唱団
会場:ハーモニーホール座間・大ホール
主催:(公財)座間市スポーツ・文化振興財団
巨匠ヴェルディの感性を読み解く。
ご期待ください。